調神社(つきじんじゃ)

調神社(つきじんじゃ)_d0085018_23124538.jpg

今日は、調神社(つきじんじゃ) という、地元さいたま市浦和にある神社に行ってみました。
(一体、最近の神社巡りは自分でもどうしたことかと不思議な感じなのですが。)

「つきのみや」「つきのみやじんじゃ」と呼ばれていて、社名から「ツキ」に恵まれる神社としても信仰されています。
中世ごろから、調が月と同じ読みであることから月待信仰と結びつき、兎を神使とみなす兎信仰が行われるようになったらしく、狛犬ならぬコマウサギがいるんですよ!(ビックリ!)
調神社(つきじんじゃ)_d0085018_23223215.jpg
そしてなんと手水舎にも巨大うさぎが!!
(ちょっと怖いような・・・^^;)

信仰とはなんだか面白いものがありますね。
昔の人は月のうさぎに沢山の想いを馳せ
健康や平安を願い、皆の幸せを祈ったのでしょう。

昨日2011年11月11日も満月でした。
月のうさぎに想いを馳せたように
昨日は、世界でも色々なイベントが行われ
沢山の人の想いが平和と祈りに向けられました。


数字のゾロ目はその数字の特徴を強調するので、2011年は1の年とも言えます。
1という数字の持つメッセージ性は 
始まり・自立・統一・ひとつであること・個人・あるいはリーダーシップなど。

まさに今年は、そこに目覚める為の様々な出来事が起こり
本当の自分、そして皆が1つであることへ、意識シフトをした1年ではないかと感じます。
東北関東大震災からも8カ月・・・
紅葉に染まる美しい日本
この日本の美しい季節を愛でながら
改めて日々の営みを感謝をもって大切にしていきたいと感じるこの頃です。

私が毎日できることの一つとして続けていることの1つ
クリックで救える命がある。震災復興への募金も引き続きできます。
by ayura-smile | 2011-11-12 22:57 | 日々のあれこれ

変容の時・・・・しなやかな心でいつでもどんな時でも愛に向かって「今ここ」から始めていきましょう☆


by 安生裕子(あんじょうゆうこ)
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30